FTSは自動車の燃料タンク及び燃料タンク関連部品を製造している会社です。
生活費がほとんどかからないくらい福利厚生が充実しているので、「お金を貯めたい」と考えている方におすすめできます。
今回はそんなFTSの期間工情報について解説していきたいと思います。
目次
FTSってどんな会社?
FTSの基本情報
会社名 | 株式会社FTS |
本社所在地 | 愛知県豊田市鴻ノ巣町2丁目26番地 |
設立 | 1942年7月7日 |
代表者 | 取締役社長 落合 宏行 |
事業内容 | 燃料タンクおよび燃料タンク周辺部品・エンジン部品・ハイブリッド部品の開発・設計・製造ならびに販売、鋼板の加工・販売 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 1,436名(2018年1月1日現在) |
FTSが製造している製品は?
FTSの頭文字はFuel Total Syastemから由来しており、自動車の燃料タンクや燃料タンク周りの部品を製造している会社です。
トヨタの車の9割がFTS製の燃料タンクを採用しています。
製造拠点は静岡県豊田市
勤務地でもある生産拠点は、自動車の聖地豊田市にある工場です。
名鉄三河線 土橋駅から徒歩15分ほどの距離にある工場です。
FTSの期間工の仕事内容
FTSの工場で期間工が行う仕事内容は、以下の通りです。
製品の運搬
プレス機から加工された物をキャリアへ積む作業
・機械で加工されたタンクをラックへ型番毎に積み替える
溶接・組付・検査
電機溶接、付属部品の組付
タンク付属部品の組付とリーク検査
表面処理
タンクの防錆、防汚、防破処理
塗装・検査
タンク最外面の塗装処理・リーク検査
加工・検査
部品のカシメ処理や表面目視検査
FTS期間工が女性におすすめな理由
仕事内容が楽
製品は自動車の燃料タンクになりますが、自動車のボディメーカーほど一つ一つは大きく重量のある部品ではないので、「運搬」の業務についたとしても難なく行えると思います。
昼夜逆転しづらい労働環境
夜勤と日勤を繰り返すと、生活リズムが変わってしまうため、「体力的」「精神的」にきついと感じる人も多いはず。
FTSはメイン就労時間は下記の時間です。2交代なのですが、基本的に朝方まで行う夜勤がなく、昼夜逆転しづらい労働環境といえます。
- 6:25~15:05
- 16:00~00:40
休みが週3にになることも!
工程によって1週間に3日休みになり、休日が多くなる週もあります。休みが多い分ゆっくり過ごすことができますね。
朝までかかる夜勤がないので、生活リズムが狂わない分時間を有意義に使うことができます。
寮は家賃・光熱費・水道代が無料
寮は家賃・光熱費・水道代・注射料金も無料です。必要な出費は食費ぐらいで済み、給与のほとんどを貯金に回すことができるので、「お金を貯めたい」人にはとっておきの期間工です。
FTS期間工の給料と待遇
日給と月収例
時給 | 1,300円~ |
月収例 | 26万円※ |
※月収例:月平均20日勤務+残業10h+深夜残業36.6h+休出1日
各種手当
入社祝金 | 5万円 |
満了慰労金 | 3万円/3ヶ月毎 |
更新手当 | 5万円/6ヶ月毎 |
交代勤務手当 | 2464円/2直、3直の場合 |
食事手当 | 入社時に20食分の食券支給 |
福利厚生
企業寮(個室)完備 | 寮・光熱費・水道代・駐車場無料 |
見学・選考時の交通費 | あり |
正社員登用 | あり |
有給休暇 | あり |
電車・バス定期代 | 交通費規定支給 |
車・バイク・自転車通勤可 | 駐車場無料 |
作業着 | 貸与 |
格安社員食堂あり | 200円~ |
まとめ
FTSの期間工は女性にも嬉しい条件が揃っているといえるメーカーなのではないでしょうか。
寮費や生活費がかからないといった点も嬉しいメリットですね。
工場という仕事でありながら、朝にかけての仕事がないため、生活リズムを狂わせずに働けるのは大きいと思います。